催眠術とは?催眠療法とは?どう違うの??
こんにちは!仙台のセラピーサロンmillions of smiles salon IDOCRASEの橋本です。
サロンにいらしたお客様や、催眠療法に興味がある人に、よく催眠術と催眠療法の違いについて質問されます。
実際、私も本格的に催眠療法を学び始めるまで、この二つの違いについて全く知りませんでした。そこで、今回はこの違いについて書いてみたいと思います。
まず結論は、催眠術と催眠療法、この二つの言葉は似ているようで実は全く異なるものです。
催眠術は一般的に、人々を深いリラックス状態に導き、その後に特定の命令や指示を与える技術を指します。一方で、催眠療法は、その深いリラックス状態を利用して、心理療法や心理療法的なアプローチを行うものです。
催眠術は一時的な変化を引き起こすことができますが、催眠療法はより持続的な変化を目指します。
例えば、よくテレビで見かけるのは、「あなたは今から鶏です!」と指示を出されると、その通りにしか動けなくなるような・・。私は催眠術の専門家ではないので、これが実際におきることなのかはわかりません・・。一時はその指示が本当に入るのかもしれませんね。
一方催眠療法は、深く深く催眠状態に入り、自分の潜在意識(無意識とも言います)とつながります。クライアントの心理的な問題や課題に焦点を当て、それらを解決するために催眠状態を利用します。例えば、過去のトラウマの処理、不安やストレスの管理、自己改善のための目標設定などに使用されます。
よく会話の中で、「無意識に○○しちゃってた!」というフレーズを聞くことがありますよね?これはまさに、自分でじっくり考える必要もないままに、潜在意識に保存された情報に基づいて行動を起こしていた、ということなのです。
人間は毎日の生活の中で、催眠状態によく入っているんですよ♪次回、催眠状態についてもう少し詳しくお伝えしていきますね。
催眠療法では、クライアントとの信頼関係の構築が非常に重要です。この信頼関係を私達催眠療法士はとても大切にしています。
クライアントが安心感を感じると、催眠状態に入りやすくなります。そして、催眠療法士はクライアントの個別のニーズや目標に合わせてセッションをカスタマイズし、解決策を導き出していきます。
要するに、催眠療法は心理療法の一部であり、催眠術とは異なります。催眠療法は、クライアントの心理的な健康を促進し、彼らがより健康で幸福な生活を送るのを支援するための有力なツールなのです。
ちょっと固い話になりましたが、次回もお楽しみに!☆
この記事を書いた人
-
岩手県盛岡市出身。3人の息子を持つシングルマザー。
イーマ・サウンドセラピー認定セラピスト
2023年より、仙台市宮城野区小田原でセラピーサロンを開業。
「イーマ・サウンドセラピー」「ヒプノセラピー」など多様なメニューで多くのお客様の「お悩み」「苦しみ」を解消に導く。
最新の投稿
- 2024年11月27日イベントクリスマスキャンペーンを実施します!
- 2024年11月25日コラムアスリートのサクセスブレインフル活用!
- 2024年11月14日お悩み解決アダルトチルドレンだった僕の存在意義
- 2024年11月7日お悩み解決ヒプノセラピーで夫婦間の愛情確認!
ご予約はこちらから
070-8580-8928
営業時間 9:30-19:30(土日 9:30~18:00)